著作権は著作物を創作した者(著作者)が著作物の利用について制限できる権利です。著作権は親告罪であり、著作者が親告しない限り犯罪にはなり得ませんが、著作権を侵害し著作者から訴えられれば民事上および刑事上で裁かれます。
2ch(5ch)の著作権
著作権は親告罪である以上、著作権法の記述と併せて著作者の”さじ加減”が大切です。そこで2ch(5ch)の著作権について公式を確認すると、以下のような記述があります。
5ちゃんねる(5ch.net)のコンテンツを用いて 5chまとめブログ や 5chまとめアプリ を運営したい方は、5ch.net の所有者である Loki Technology, Inc. からコンテンツの使用許諾を得る必要があります。
5chまとめブログ・5chまとめアプリ運営者の皆さまへ
5ch(2ch)はスレ立てした人物や書き込んだ人物に著作権はありません。ですが完全に著作権フリーというわけではなく、5chの登録フォームへの登録や引用元の記載等がルールとして定められます。
然しながら、登録フォームは2023年8月時点で”404 error”が出ており、既にページが存在しません。即ち、登録フォームにおける登録は運営の不手際でできない状態にあります。大丈夫か運営…。
また、5chの場合は元となるスレッド自体に著作権侵害の要素が含まれることもあります。無許可で誰かのインスタやブログの画像・動画を挙げれば著作権違反です。当然、これを元にコンテンツを作成することも著作権違反なので、気をつける必要があります。
ホロライブの著作権
ホロライブでは二次創作ガイドラインが設けられています。
ホロライブの二次創作ガイドラインはかなり寛容です。
公序良俗に反するものや公式と誤解されうるもの等でない限り、二次創作活動全般に対して著作権を行使しないことを明記しています。ただし、ホロライブが著作権を放棄したものではありません。
切り抜き動画についても、有料コンテンツについては不可ですが、それ以外に関しては切り抜き元動画のURL等を明記することや登録フォームから登録することを守れば、許可されています。勿論、当然ですがContent IDの登録などは行ってはいけません。
簡略的な手続きのみで二次創作活動全般を許可している点において、かなり寛容な対応をしているものと解されるでしょう。
コメント